化学便覧
基礎編 改訂6版
編集委員会
執筆者
化学便覧 応用化学編
第7版
編集委員会
執筆者
第6版
編集委員会
執筆者
第5版
編集委員会
執筆者
実験化学講座
第5版 実験化学講座
第4版
実験化学講座 新実験化学講座 実験化学講座 続
実験化学講座
標準化学用語辞典
第2版
編集委員会
執筆者
|
編集委員会
01.基本操作[Ⅰ]
02.基本操作[Ⅱ]
03.基本操作[Ⅲ] コンピュータ利用
04.熱・圧力
05.NMR 06.分光Ⅰ
07.分光Ⅱ 08.分光Ⅲ
09.電気・磁気
10.回折 11.反応と速度
12.物質の機能性
13.表面・界面
14.核・放射線
15.分析 16.無機化合物
17.無機錯体・キレート錯体
18.有機金属錯体
19.有機合成 I 炭化水素・ハロゲン化合物
20.有機合成 II アルコール・アミン
21.有機合成 III アルデヒド・ケトン・キノン
22.有機合成 IV 酸・アミノ酸・ペプチド
23.有機合成 V 酸化反応
24.有機合成 VI ヘテロ元素・典型金属元素化合物
25.有機合成 VII 有機金属試薬による合成
26.有機合成 VIII 不斉合成・還元・糖・標識化合物
27.生物有機
28.高分子合成
29.高分子材料 |
| 足立 吟也 |
大阪大学工学部 |
| 石沢 芳夫 |
無機材質研究所 |
| 伊藤 秀章 |
名古屋大学工学部 |
| 上田 智 |
大阪大学産業科学研究所 |
| 内田 隆 |
東京工業大学工学部 |
| 宇都宮泰造 |
三井鉱山株式会社中央研究所 |
| 江頭 誠 |
長崎大学工学部 |
| 大谷 槻男 |
岡山理科大学理学部 |
| 岡本 祥一 |
長岡工業高等専門学校 |
| 掛川 一幸 |
千葉大学工学部 |
| 加藤 昭夫 |
九州大学工学部 |
| 鎌田喜一郎 |
長岡技術科学大学化学系 |
| 熊代 幸伸 |
横浜国立大学工学部 |
| 河本 邦仁 |
名古屋大学工学部 |
| 河本 洋二 |
神戸大学理学部 |
| 児島 弘直 |
山梨大学工学部 |
| 小菅 皓二 |
京都大学理学部 |
| 小平 紘平 |
北海道大学工学部 |
| 米屋 勝利 |
横浜国立大学工学部 |
| 坂口 裕樹 |
大阪大学工学部 |
| 作花 済夫 |
京都大学化学研究所 |
| 島田 昌彦 |
東北大学工学部 |
| 新 重光 |
工業技術院化学技術研究所 |
| 鈴木 邦夫 |
工業技術院化学技術研究所 |
| 住吉 義博 |
群馬大学名誉教授 |
| 高野 幹夫 |
京都大学化学研究所 |
| 高橋 康隆 |
岐阜大学工学部 |
| 武田 保雄 |
三重大学工学部 |
| 津波古充朝 |
神戸女子薬科大学 |
| 中井 泉 |
筑波大学化学系 |
| 中村 吉伸 |
東京大学工学部 |
| 林 宏哉 |
岡山理科大学理学部 |
| 坂東 尚周 |
京都大学化学研究所 |
| 平野 眞一 |
名古屋大学工学部 |
| 福原 実 |
岡山理科大学工学部 |
 |
韓国生産技術研究院 |
| 町田 憲一 |
大阪大学工学部 |
| 水谷 惟恭 |
東京工業大学工学部 |
| 宮本 欽生 |
大阪大学産業科学研究所 |
| 宮山 勝 |
東京大学先端科学技術研究センター |
| 森永 健次 |
九州大学総合理工学研究科 |
| 柳田 博明 |
東京大学工学部 |
| 山中 昭司 |
広島大学工学部 |
| 山本 治 |
三重大学工学部 |
| 脇原 將孝 |
東京工業大学工学部 |
| 和佐 清孝 |
松下電器産業株式会社 |
(1992年10月現在) |