化学便覧
基礎編 改訂6版
編集委員会
執筆者
化学便覧 応用化学編
第7版
編集委員会
執筆者
第6版
編集委員会
執筆者
第5版
編集委員会
執筆者
実験化学講座
第5版 実験化学講座
第4版 実験化学講座
新実験化学講座 実験化学講座 続
実験化学講座
標準化学用語辞典
第2版
編集委員会
執筆者
|
編集委員会
01.実験・情報の基礎
02.物理化学 上
03.物理化学 下
04.有機・高分子・生化学
05.化学実験のための基礎技術
06.温度・熱,圧力
07.電気物性,磁気物性
08.NMR・ESR
09.物質の構造I 分光(上)
10.物質の構造Ⅱ 分光 下
11.物質の構造Ⅲ 回析
12.計算化学
13.有機化合物の合成Ⅰ
炭化水素・ハロゲン化物
14.有機化合物の合成Ⅱ
アルコール・アミン
15.有機化合物の合成Ⅲ
アルデヒド・ケトン・キノン
16.有機化合物の合成Ⅳ
カルボン酸・アミノ酸・ペプチド
17.有機化合物の合成Ⅴ 酸化反応
18.有機化合物の合成Ⅵ
金属を用いる有機合成
19.有機化合物の合成Ⅶ
不斉合成・ラジカル反応
20-1.分析化学
20-2.環境化学
21.有機金属化合物・超分子錯体
22.金属錯体 遷移金属クラスター
23.無機化合物
24.表面・界面
25.触媒化学,電気化学
26.高分子化学
27.機能性材料
28.ナノテクノロジーの化学
29.バイオテクノロジーの基本技術
30.化学物質の安全管理
|
網田 富士嗣 |
京都大学大学院理学研究科 |
荒井 康彦 |
九州大学大学院工学研究院 |
生島 豊 |
(独)産業技術総合研究所超臨界流体研究センター |
石川 満 |
(独)産業技術総合研究所単一分子生体ナノ計測研究ラボ |
井上 豪 |
大阪大学大学院工学研究科 |
猪股 宏 |
東北大学大学院工学研究科 |
今城 尚志 |
日本女子大学理学部 |
岩井 芳夫 |
九州大学大学院工学研究院 |
甲斐 泰 |
大阪大学大学院工学研究科 |
戒能 俊邦 |
東北大学多元物質科学研究所 |
柿本 浩一 |
九州大学応用力学研究所 |
梶本 興亜 |
京都大学大学院理学研究科 |
金久保 光央 |
(独)産業技術総合研究所超臨界流体研究センター |
幸田 清一郎 |
上智大学理工学部 |
里園 浩 |
浜松ホトニクス(株)中央研究所 |
佐野 瑞香 |
元・国際基督教大学教養学部 |
菅原 活郎 |
日本大学工学部 |
鈴木 正 |
東京工業大学大学院理工学研究科 |
関根 泰 |
早稲田大学ナノプロセス研究所 |
瀬口 和義 |
武庫川女子大学生活環境学部 |
茶山 健二 |
甲南大学理工学部 |
築山 光一 |
東京理科大学理学部 |
西川 恵子 |
千葉大学大学院自然科学研究科 |
馬場 凉 |
東京海洋大学海洋工学部 |
冨宅 喜代一 |
神戸大学理学部 |
松方 正彦 |
早稲田大学理工学術院 |
松村 浩由 |
大阪大学大学院工学研究科 |
美浦 隆 |
慶應義塾大学理工学部 |
村嶋 貴之 |
甲南大学理工学部 |
森健 彦 |
東京工業大学大学院理工学研究科 |
森田 剛 |
千葉大学大学院自然科学研究科 |
山田 隆己 |
甲南大学理工学部 |
山田 太郎 |
(独)理化学研究所 |
(2005年1月現在,五十音順) |